ハイブリッドケミカルには、「分析力」「設計力」
「総合力」といった強みがあります。
それぞれの強みによって導き出された最適解は、
きっと御社の悩みを解決する
ソリューションになることをお約束いたします。
まずは水質調査によって収集した情報・データから、課題の原因を探り問題を特定します。特定された問題の本質を見極める現状分析と、過去の事例や最新情報を踏まえた状況分析により、適切な解決策を導き出します。
導き出した解決策に、信頼性の高い薬品選択と独自のノウハウによる原価計算などを加味した上で全体を俯瞰し、最適解をプランニング。さらにアフターケアや継続的なコスト削減も視野に入れたソリューションを設計いたします。
創業以来一貫して水処理薬品に携わってきたノウハウや、豊富な経験と実績に裏付けられた分析力・設計力、そしてグループ各社との多彩なネットワークなどを活かし、最適なソリューションをワンストップでご提供いたします。
ハイブリッドケミカルは、調査・分析から納品、
アフターケアにいたるまで、
ワンストップでご提供いたします。
薬品使用量の削減や薬品の性能向上など、改善のご要望や現状抱えている課題等をお聞かせください。ヒヤリング後、サンプルをいただいた上で調査・分析に入ります。
弊社の研究所にて、
テーマに沿った診断・分析を行います。
※下記の流れは一例です。
選定した薬品を原水に混合させ反応を確認します。
ろ過を行い、固形物と「ろ液」に分離します。
圧搾・遠心力をかけて脱水試験を行います。
現地の設備にて薬品を供給し実機テストを行います。
最適な薬品の組み合わせによる使用量の削減や、相乗効果によるトータルメリットなど、現在ご使用の薬品を見直し、適切なプロセスへと改善させる薬品ソリューションをご提案いたします。
選定した薬品全てを弊社が一括納入いたします。それぞれ薬品ごとに行なっていた各メーカーとの煩雑な発注・請求業務を弊社に一本化することができるため、サプライヤーとの連携強化が図れるだけでなく、薬品の安定供給・コスト削減なども実現することが可能です。
水質の性状に合わせて薬品の再選定を実施します。再調査含め、全て弊社で行うため、スピーディーな対応が可能となります。
(※薬品の種類により弊社で対応できないものもございます。)